不安。常識というものがよくわからないと思う。もっというならば、別に必要であるとは思わないんだけどやっておかないと失礼らしく、それですごく怒る人もいるけど、べつに気にしない人もいること、それってやるのめんどくさいよね、めんどくさいから私はやらない、という種類の事柄への不安。不安に感じるくらいならそれを保険をかける意味でもやっておけということなのだけど、私はやらないことが多い。抽象的だな。
私は結局のところ、具体的で矮小な悩みがあり、それをごまかすために、その悩みの矮小さゆえの醜さ、まさにそこに醜さを感じるということが醜いのだが、それを隠すために存在やら絶望やらについて考えるのかもしれないと定期的に思う。
sekiro を買った。久しぶりに発売日にゲームを買った。最近はあまりゲームについて発売日前に調べるということをしない。買うべきゲームは結局買うからだ。買ってから、完全オフラインであることを知り、それならもうちょっと待ってからでもいいかなと思った。発売日にゲームを買うというのは、そのゲームがどうやって出来上がっていくか、メタがどう変わっていくかというのを見るためにというのがでかい。わたしはカジュアルゲーマーなので、正直メタがどうとかどうでもいいんだけど、パッチが当たってゲームが良くなったり悪くなったりする変遷を眺めるのは楽しい。そしてそれはオンライン要素があるからこそだ。別のプレイヤーがいるからバランスがむずかしく、オフゲーだとあんまりラディカルなパッチは配信されない、気がする。というのはどうでもよくて、sekiro 面白いね。
何もかもめんどくさい。明日がやってくることに耐えられない。
あとインポッシブルアーキテクチャ展に行ってきた。日曜日で終わりなので滑り込みセーフだった。建築の展示はわりといくけど、建築の知識がないので図面とか見てもよくわからないのがなんだかなという感じだ。教養としての建築を学びたい。どうすれば? リフォームとかすればいいのかもな?
インポッシブルなものについて考え、プロトタイプや模型を作ってみるということ重要であると感じた。建築家のすごいところは建築不可能なものについて考えて、それを実現する方法まで考えるところだ。
だいたいわたしは不安とゲームについて書いている気がする。不安とゲームが趣味なのかもしれない。